豊能歴史街道~石仏が歴史を語る~
豊能町は、全国でも稀な石仏の密集地域です。町内は中世より近畿一円の石材の供給地で、石工集団の活動場所でもありました。そのため、町内の集落の至るところに散在する巨石に石仏群が刻まれています。これら石仏群の多くは、鎌倉時代から江戸時代にかけて製作されたものです。
- カテゴリ
-
寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭
- 問合先
-
豊能町役場 生涯学習課 / 豊能町役場 農林商工課
- 所在地
-
豊能町余野・川尻・木代・切畑・野間口・牧・高山・吉川
- 交通
-
余野・川尻・木代・切畑・野間口・牧・高山⇒阪急電鉄池田駅から阪急バス「北大阪ネオポリス線」に乗車後約40分
吉川⇒能勢電鉄「妙見口駅」下車
- URL
-
https://www.toyokan.net/history/sekibutu.html
(豊能町観光協会 とよのの歴史)
https://www.toyokan.net/bora3/Book01.htm
(豊能町観光ボランティアガイドの会)
https://www.town.toyono.osaka.jp/page/page001883.html
(豊能町の石の文化財)
(トヨノノPORTAL『豊能町の多尊石仏・多尊摩崖仏』)
- 備考
-
-