若山神社(わかやまじんじゃ)
素盞嗚命(すさのおのみこと)をまつり、大宝元年(701)に行基が創建したと伝わる古社です。かつては西八王子社、西八王子牛頭(ごず)天王と称しました。近世には、地元の村の氏神として広く地域の崇敬を集め、現在でも多くの人が参拝に訪れます。
春は桜、秋は紅葉の名所として知られ、山間にある境内からは三川合流地点(桂川・宇治川・木津川の3つの川が合流し淀川となる)や男山を望むことができます。
4万坪の敷地を有する自然豊かな境内にはシイ林などが広がり、大阪府自然環境保全地域、大阪みどりの百選に指定されています。中でも境内に自生する42本のツブラジイの巨樹は、平成14年に大阪府天然記念物に指定されました。ハイキングコースの太閤道(たいこうどう)や大阪環状自然歩道に接し、ハイキング客も多く訪れます。
- カテゴリ
-
自然/アウトドア
街歩き/街並み
寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭
- 問合先
-
若山神社
- 所在地
-
島本町大字広瀬1497番地
- 電話番号
- 交通
-
JR島本駅・阪急水無瀬駅から、阪急バス若山台センター行きに乗り終点で下車。徒歩約15分。
- URL
-
https://www.town.shimamoto.lg.jp/site/kankou/1400.html
(若山神社(島本町ホームページ))
https://www.town.shimamoto.lg.jp/site/rekishi-bunka/2418.html
(若山神社(島本町ホームページ))
- 備考
-
-