叡福寺及び聖徳太子御廟(えいふくじおよびしょうとくたいしごびょう)
推古天皇の摂政であった聖徳太子は、日本史上で最も著名な人物の一人です。太子町の町名はここから由来しています。しかし、これだけの著名人にもかかわらず、斑鳩宮での没後、この地に葬られていることを知る人はわずかです。叡福寺は推古天皇の勅願で建立されたと伝えられ、聖徳太子信仰の聖地として、貴族や高僧たちも参籠しました。国の重要文化財や貴重な美術品などを納めた宝蔵も魅力的です。
※桜の名所
※行事日程 4月11日・12日「大乗会式」、4月中旬の土曜日「太子聖燈会」
- カテゴリ
-
街歩き/街並み
寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭
- 問合先
-
太子町まちづくり推進部観光産業課
- 所在地
-
大阪府南河内郡太子町太子2146
- 電話番号
- 交通
-
〇近鉄南大阪線「上ノ太子駅」からコミュニティバスに乗車し、「聖徳太子御廟前」にて降車。
〇近鉄河内長野線「喜志駅」から近鉄バスに乗車し、「聖徳太子御廟前」にて降車。
〇南阪奈道路太子ICより車で「叡福寺」まで14分。
- 備考
-
-