白鳥伝説の郷

 『古事記』、『日本書紀』によれば、景行天皇の皇子であった日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は、東国への遠征の帰り道に伊勢の能褒野(のぼの 三重県亀山市付近)で亡くなって葬られるが、やがて白鳥に姿を変えて飛び立ち、大和琴弾原(ことひきのはら 奈良県御所市付近)を経て、河内の旧市邑(ふるいちむら 羽曳野市古市付近)に舞い降りたので、そこにも陵を築いた。しかし、ついには天に上っていった、とあります。現在、市内には日本武尊の白鳥陵や、古市駅のすぐ東には白鳥神社が鎮座し、古代の英雄のロマンが語り継がれています。市の名称も白鳥伝説にちなむもので、白鳥三陵を縁に三市の交流も図られ、市のイメージづくりに欠かすことのできない象徴的物語として市民の間にも定着しています。
 なお、白鳥陵古墳(前の山古墳)と峯ヶ塚古墳は、令和元年7月6日に大阪初の世界遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産のひとつです。

カテゴリ

寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭

問合先

羽曳野市 生涯学習部 文化財・世界遺産室

所在地

羽曳野市古市1-1-18

電話番号

072-958-1111

交通

近鉄南大阪線古市駅下車

URL

https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/shougaigakushu/bunka-sekai/bunkazai/bunkazai/iseki_shokai/kofun_chuki/2379.html

(白鳥陵古墳)

https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/shiminjinken/shimin_kyodo/toshikan_koryu/1410.html

(白鳥伝説)

https://shiratori-jinja.com/

(白鳥神社)

https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/shougaigakushu/bunka-sekai/bunkazai/bunkazai/iseki_shokai/kofun_chuki/2383.html

(峯ヶ塚古墳)

https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/doboku/dourokouen/dourokouen/6933.html

(峰塚公園)
備考

スマートガイド(古市古墳群)
https://www.smartguide.name/saikonokandou/guide/guide_detail.cfm?voice_data_id=22

undefined

開高健文学記念碑

開高健文学記念碑

undefined

旧小西家住宅

旧小西家住宅

undefined

高麗橋野村ビルディングと三井住友銀行大阪中央支店周辺

高麗橋野村ビルディングと三井住友銀行大阪中央支店周辺

undefined

住吉大社

住吉大社

undefined

生駒時計店ビル

生駒時計店ビル

undefined

東横堀川

東横堀川

undefined

極楽寺 楠木正成公お手植の楠

極楽寺 楠木正成公お手植の楠

undefined

難波八阪神社

難波八阪神社

undefined

日本綿業倶楽部(綿業会館)

日本綿業倶楽部(綿業会館)

undefined

海老江八坂神社

海老江八坂神社

undefined

露天神社(通称:お初天神)

露天神社(通称:お初天神)

undefined

大槻能楽堂

大槻能楽堂

undefined

杭全神社

杭全神社

undefined

猪飼野 御幸森天神宮

猪飼野 御幸森天神宮

undefined

三光神社

三光神社

undefined

市立川西小学校教育歴史資料室(旧川西尋常小学校)

市立川西小学校教育歴史資料室(旧川西尋常小学校)

undefined

富田林寺内町

富田林寺内町

undefined

蜂熊山金剛院

蜂熊山金剛院

undefined

高宮廃寺跡

高宮廃寺跡

undefined

石宝殿古墳

石宝殿古墳