伝法港(通称)の沈石ベンチ
およそ400年前の大坂城の沈石(運搬中に河底に沈んだ石)がやっと「日の目」を見て、伝法港のベンチになっています。
沈石は別名「残念石」とも云われ、本来大坂城の石垣になるはずが、長きにわたり河底で眠っていたものです。
4つあり、1つが4t以上もある長方形の石です。刻印や家紋も無く、謎に満ちていますが、それだけにロマンを感じるものです。
- カテゴリ
-
街歩き/街並み
- 問合先
-
大阪府西大阪治水事務所
- 所在地
-
大阪市此花区酉島2丁目1番
- 電話番号
- 交通
-
阪神なんば線 伝法駅 西に約500m
大阪シティバス 酉島2丁目バス停 北に約100m
- URL
-
-
- 備考
-
-