薫蓋クス(くんがいくす)
三島神社の境内にある樹齢1千年といわれるクスノキの巨樹で、大阪府にわずか4件しかない国指定の樹木の天然記念物の1つです。薫蓋という名称は、左少将千種有文の歌「薫蓋樟 村雨の雨やどりせし唐土の 松におとらぬ楠ぞこのくす」から採っており、歌碑が根元に建てられています。幹周り13.1m、樹高は約25mで、いかにも雄大な薫るきぬがさというにふさわしい樹形をしており、地元では「薫蓋樟」の名称で親しまれています。
三島神社の境内にある樹齢1千年といわれるクスノキの巨樹で、大阪府にわずか4件しかない国指定の樹木の天然記念物の1つです。薫蓋という名称は、左少将千種有文の歌「薫蓋樟 村雨の雨やどりせし唐土の 松におとらぬ楠ぞこのくす」から採っており、歌碑が根元に建てられています。幹周り13.1m、樹高は約25mで、いかにも雄大な薫るきぬがさというにふさわしい樹形をしており、地元では「薫蓋樟」の名称で親しまれています。