孝恩寺周辺地域(孝恩寺観音堂)(こうおんじしゅうへんちいき こうおんじかんのんどう)
孝恩寺を中心とする木積から水間の一帯は、奈良時代に和泉の杣と呼ばれ、観音堂(木積観音寺)、水間寺などの大伽藍を擁した寺院が残されているほか古い民家も多く残っています。また、牛神相撲や雨乞いなど地域の習俗を良く残し、特色のある景観を保持しています。孝恩寺にある観音堂は726年に創建された木積観音寺の伽藍の一つです。木積観音寺は七堂伽藍を備えた古刹で、木積の集落一帯が寺域であったとも言われており、観音堂は鎌倉時代に建てられたもので、府内最古級の建造物です。また、所蔵している平安時代の仏像19体と板絵1点は重要文化財に指定されています。
- カテゴリ
-
街歩き/街並み
寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭
- 問合先
-
-
- 所在地
-
貝塚市木積、水間
- 電話番号
- 交通
-
水間鉄道「水間」駅よりタクシー2分
- URL
-
-
- 備考
-
-