現在の検索条件
-
信達宿の常夜灯(しんだちしゅくのじょうやとう)
紀州街道の宿場町であった地区の中心に立っている三基の常夜灯。
常夜灯に刻まれている年号を見ると、文政のお蔭参り(伊勢神宮への参拝)に際して、伊勢神宮への深い信仰とその道中の安全を祈願するために建立したことがうかがえます。
時代とともに外灯が整備され、平成4年に地域が輪番で常夜灯に蝋燭を灯す「お光を上げる」習慣は終わり、電気による自動点灯式になりましたが、現在でも常夜灯としての役割を果たしています。 -
ローズフェスティバル
世界中で最大かつ最新のイングリッシュローズのコレクションを持つ、デビッド・オースチン・ロージズ社のローズガーデンの「ローズフェスティバル」は、約3,000株のバラが最高の色と香りを放つ、ピークに達する時期に開催されます。
期間中には、専門家によるガーデンツアー、バラの選定方法、育成・手入れ方法についての講演、バラの鉢苗コレクションなどが催されます。 -
イングリッシュローズガーデン
泉南市に開設された「イングリッシュローズガーデン」は、本国英国以外では唯一のデビッド・オースチン・ロージズ社の公式ガーデンです。関西空港や市街地からアクセスしやすい、美しい眺めのある、なだらかな丘の上にあり、庭内には英国のガーデンをもとにデザインされた庭の中央を水路が流れ、イングリッシュローズのつるバラをあしらったローズアーチやオベリスクが配置されています。
7500平方メートルの広がりをみせるガーデンに、常時、200種、約3000株のバラが一般公開されています。 -
Carrel(キャレル)
駅直結で夜9時まで開館しており、気軽に立ち寄れる利便性の良い施設です。
愛称は「Carrel(キャレル)」。公募により決定したこの愛称には「個人用閲覧席」という意味があり、愛称のとおり窓側に駅ロータリーが見渡せる閲覧席もあります。 -
竹内街道の歴史的なまちなみ「逢坂橋~月読橋」
古くは推古天皇の時代より続く、日本最古の官道である竹内街道の「逢坂橋から月読橋」区間は、今なお古民家が建ち並ぶ歴史的なまちなみを残し、道中にある杜本神社が来訪者を迎えます。また、緑豊かな二上山系の山々を背景に青々とした飛鳥川がゆるやかに流れて、川沿いの月読み橋付近には歌碑や石燈篭も立てられています。
平成29年に府内では初めて日本遺産に認定された竹内街道の歴史的なまちなみと豊かな自然も一緒にご堪能ください。 -
豊泉家千里体育館(ほうせんかせんりたいいくかん)
当施設は平成4年度に大阪まちなみ賞を受賞しました。
千里中央公園南側、中央環状線に面する小高い丘の上に位置しています。築20年以上を経過し、うっそうとした公園の樹木が建物の壁面に映りこむ姿は、線をより一層際立たせ、周囲の環境に溶け込んでいるかのように思えます。中央環状線から見える遠景スカイラインも周辺環境になじんで美しいです。建物前には彫刻家、新宮晋さん作の「森のささやき」も見ることができます。 -
旧新田小学校校舎(きゅうしんでんしょうがっこうこうしゃ)
当校舎は、棟礼や記録によれば、明治33年(1900年)に竣工したもので、建築当時の図面によると、建物は桁行14間半、梁行5間で南面し、中央1間半に玄関、応接室、教員室があり、東西両翼にはそれぞれ桁行5間の2教室があり、その前面に土間廊下が配されています。建物の東端は用務員室・物入となり、渡り廊下によって別棟の便所とつながっています。西端には、教員住宅が設けられています。大正12年(1923年)に教員住宅がとり払われ、桁行5間の教室が新たに設けられました。その後、教員室も背面に拡げられるなど変遷をたどり現在の形となりました。
昭和48年(1973年)に、再度新築移転し、旧校舎は保存されることとなりました。近年当校舎のような和風色の強い校舎が数少なくなっており、教育資料として貴重なものとなっています。 -
道明寺歴史まつり(どうみょうじれきしまつり)
埴輪が作られ、修羅が用いられていた古墳時代、遣唐留学生・井真成の生きた奈良時代、菅原道真公のいた平安時代、そして真田幸村や後藤又兵衛が駆け抜けた道明寺合戦の武者達の時代……
様々な時代の歴史・文化が息づく道明寺の歴史的魅力を再発見!
歴史行列、イベントステージ、グルメや物販、音楽ライブなど道明寺の「ひと・まち・歴史」に触れる楽しいイベントです。 -
花折街道「妙見山参詣道」(はなおれかいどう みょうけんさんさんけいどう)
花折街道(妙見街道)は、寛政(1789)から明治(1868)にかけて能勢妙見宮の参詣道として名をはせ、この地を絶えず旅人が往来していました。吉川は、その後も門前町として賑わい、旅人目当ての旅籠や茶店、常夜灯など当時の面影を今に残す集落です。
-
初谷渓谷(はつたにけいこく)
初谷川は能勢妙見山を源流とする清流です。水量は多くありませんが、枯渇することもなく、大阪府緑の百選に選ばれています。春にはウツギの花が咲き乱れ、オオルリの澄んだ声、夏にはサンコウチョウのさえずりが聞こえ、子ども連れで水遊びが楽しめるところです。