津波・高潮ステーション(つなみ・たかしおすてーしょん)
津波・高潮が発生したときの西大阪地域の防災拠点、および津波・高潮災害に関する啓発拠点となる施設です。かつて大阪を襲った高潮や、近い将来必ず大阪を襲うと言われている南海トラフ巨大地震と津波についての正しい知識を習得し、また、地震、津波発生時の対応などを学べる、広く開かれた施設です。なお、令和6年10月には特設展示として、「三大水門更新事業コーナー」を新設しました。大阪のまちを守ってきた三大水門の新たな姿や工事の状況をリアルタイムで見ていただけます。ぜひご来館いただき、”見て、聞いて、触って”楽しく学び、災害への備えの大切さを心に刻んでください。
- カテゴリ
-
体験/クラフト
雨でも楽しめる
- 問合先
-
津波・高潮ステーション
- 所在地
-
大阪市西区江之子島2丁目1-64
- 電話番号
- 交通
-
Osaka Metro阿波座駅(中央線・千日前線)8・10番出口より徒歩約2分
- URL
-
https://www.pref.osaka.lg.jp/o130350/nishiosaka/tsunami/index.html
(津波・高潮ステーション)
- 備考
-
-