辻子谷水車(づしだにすいしゃ)
生駒山の西麓一帯は、江戸時代の寛永年間より水車産業が発達した地域です。その中でも辻子谷(音川)流域には、明治末期から大正にかけて、最盛期には44輌の水車があったと言われており、漢方薬や香辛料の粉末製造に利用されてきました。昭和50年代に最後の水車が稼動を停止した後、地元の市民活動団体である「昭楠会」を中心に、水車の復元事業を進めており、平成16年には原寸大の水車を復元、また平成19年には1/4のミニチュア水車小屋を復元するなど、地域の歴史や文化を伝承するための取組みがおこなわれています。
- カテゴリ
-
自然/アウトドア
寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭
- 問合先
-
-
- 所在地
-
東大阪市上石切町2丁目(辻子谷)
- 電話番号
-
-
- 交通
-
近鉄奈良線「石切」駅下車東へ徒歩約20分
- URL
-
-
- 備考
-
-