史跡古市古墳群
古市古墳群は大阪府の東南部、藤井寺市から羽曳野市にかけて、前方後円墳30基、円墳39基、方墳52基、墳形不明9基、計130基以上の大小の古墳から構成されていたことが分かっており、このうち22基が国の指定を受けています。群中には墳丘長200m を超える巨大な前方後円墳7基を含んでいます。4世紀後半から6世紀中葉に形成され、墳丘長400mを超える巨大な前方後円墳、誉田御廟山(応神天皇陵)古墳から一辺10mに満たない小型方墳まで、墳形と規模にたくさんのバラエティをもっていることが大きな特徴のひとつです。
- カテゴリ
-
自然/アウトドア
寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭
- 問合先
-
-
- 所在地
-
藤井寺市、羽曳野市
- 電話番号
-
-
- 交通
-
近鉄南大阪線「藤井寺」「土師ノ里」「道明寺」「古市」駅下車
- URL
-
-
- 備考
-
-