平野郷のまちなみ
平野郷は、奈良への交通の要衝で、戦国時代には周囲に二重の堀をめぐらせた環濠都市であり、堺と並ぶ自治都市でもありました。町割りは、大阪夏の陣で消失後、元和2年(1616年)再整備され、現在に至ります。地区内には、大念仏寺をはじめとした古刹が点在し、その間を縫うように戦災を免れた古い民家が随所に残っています。現在は、住民による町おこしとして、「平野町ぐるみ博物館」運動が進められ、イベント等が行われています。かなり広い地域ではありますが、区役所が作成した散策ルートをたよりに、この界隈を散策するのも楽しい。「平野郷のまちなみ」は、平成18年度に府民投票をもとに「大阪まちなみ百景」に選定されています。
- カテゴリ
-
街歩き/街並み
- 問合先
-
-
- 所在地
-
大阪市平野区平野本町周辺
- 電話番号
- 交通
-
JR大和路線「平野」駅 徒歩8分・Osaka Metro谷町線「平野」駅 徒歩9分
- URL
-
-
- 備考
-
-